居眠り磐音・自問自答

「あれこれ」書きたいのですが、・・・、たぶん、・・・、ずっと「居眠り磐音」一辺倒!

164.あの場所は今  7「速水左近邸」 20201208

居眠り磐音 江戸双紙 「あの場所は今」 7
「速水左近邸」

速水左近邸は 表猿楽町にあります。
このことが 初めに出てくるのは 第11巻 無月ノ橋 第2章 秋雨八丁堀 p114(双葉文庫版)(文春文庫版では p118)で
『 御側衆速水左近の屋敷が表猿楽(おもてさるがく)町にあることを教えてくれたのは、佐々木玲圓だ。 』
と書かれています。

下の図は 吉田喜久雄さんの労作「『居眠り磐音』江戸地図」にある「速水左近邸」が次の図です。

 f:id:makinoarekore:20201208174008j:plain

 
吉田さんの絵図に従えば 小栗坂を下ってきて 通りの右側に 左側の道に囲まれた区画の辻から辻に至る約300mの間(Gの距離測) 小栗坂から 7分の5辺りに 速水邸はあるように描かれています。
この場所の今は 東京都千代田区神田神保町1丁目48−1近辺に該当します。
ただ この場所は 江戸時代には 神田小川町となっていて 小栗坂を背にして通りの左側が 神田猿楽町となっています。

現在では 猿楽町は 小栗坂を下る通りの左側にあって 右側は神田神保町となっています。
とはいえ 江戸町巡り地域一覧 によれば
『 「表猿楽町」は 江戸期に起立して 明治5年(1872)に廃止 明治44年(1911)5月1日に復活 昭和8年(1933)12月31日に廃止 』と 変遷していますが その概要(解説)には
『 明治44年(1911)5月1日、俗称時代よりも町域は狭まったが、猿楽町(丁目無し)が「表猿楽町」と改称して復活。』
とあります。

ということで 現在の神田神保町側も 江戸期には (表)猿楽町だった ということで 吉田さんの絵図通りの場所と考えたいと思います。(神田小川町との整合性が・・・)
で 上に書いたように 「速水左近邸」の今は 東京都千代田区神田神保町1丁目48−1辺りとなります。

f:id:makinoarekore:20201208174739j:plain

 

ちなみに G.の距離測では 速水左近邸までは 佐々木玲圓道場から約600m 8分の 昌平橋からは1,2km 15分となるようです。

 

 

 

(01657)
----- 本文はここまでです。 コメントボタンは 左下にあります。 -----