居眠り磐音・自問自答

「あれこれ」書きたいのですが、・・・、たぶん、・・・、ずっと「居眠り磐音」一辺倒!

215. 同名の登場人物(8) 20220206

や行で始まる名前の同名異人

テレビにつられて 佐伯泰英書き下ろし長編時代小説「居眠り磐音 江戸双紙」(双葉文庫)を読み出した 奥さんにつられて 僕も読み始めました。
奥さんと二人 「イワネ」にハマリました。

51巻読み終わって ??? となったことが いくつも出てきました。
その中に 同じ名前が出てくるけど どのくらい同名異人(?)が いるのだろう? と思ったりしました。
同姓異人(?)は 徳川とか 坂崎とか がいますから いて当たり前なので パスすることにします。
で 同名の登場人物を 調べました。
読みが同じ人をまとめて 文字 特に漢字まで同じ人もいました。
女性の場合 「お」が付いていたり ついていなかったりしますが 本文にある通りで まとめたので 離れたところで 紹介した名前もあります。


前回に続いて 「や行で始まる名前の同名異人」を紹介します。
底本は双葉文庫の「居眠り磐音江戸双紙」です。
文春文庫の「居眠り磐音・決定版」は ページが違うくらいだと思います。

1.やえもん
  鈴木八右衛門 尾花沢の紅花商人。清風。
   居眠り磐音江戸双紙 第十六巻 蛍火ノ宿 第三章 禿殺し p.144
  七龍冶右衛門 戸田夢想流。尚武館への道場破り7人のうちの一人。
   居眠り磐音江戸双紙 第三十二巻 更衣ノ鷹(下) 第四章 川越行き p.262
  薄田耶右衛門 出羽国山形藩江戸家老
   居眠り磐音江戸双紙 第四十八巻 白鶴ノ紅 第二章 八朔の雪 p.71

2.やごろう
  椎葉弥五郎 御家人。学問所勤番組頭160石。お有の父親。
   居眠り磐音江戸双紙 第二十二巻 荒海ノ津 第三章 大股の辻 p.143
  高峰八五郎 大目付
   居眠り磐音江戸双紙 第四十一巻 散華ノ刻 第五章 再びの悲劇 p.298

3.やすきち
  保吉 今津屋手代。
   居眠り磐音江戸双紙 第一巻 陽炎ノ辻 第二章 暗雲広小路 p.127
  安吉 小梅村の棒手振り。不知火現伯宅に手紙を届けました。
   居眠り磐音江戸双紙 第五巻 龍天ノ門 第四章 危機海辺新田 p.245
  稲葉安吉 土佐藩藩校教授館生徒。下士
   居眠り磐音江戸双紙 第三十巻 侘助ノ白 第一章 斬り合い p.30

4.やすけ
  弥助 松浦弥助。元公儀隠密。薬売りに扮しています。
   居眠り磐音江戸双紙 第四巻 雪華ノ里 第二章 赤間関討入船 p.78
  弥助 中居家老爺。
   居眠り磐音江戸双紙 第六巻 雨降ノ山 第二章 夏宵蛤町河岸 p.83

5.やすごろう
  安五郎 はつねをだました騙りの安五郎。本名は一蔵。
   居眠り磐音江戸双紙 第六巻 雨降ノ山 第二章 夏宵蛤町河岸 p.110
  泰五郎 夏扇楼の主人。
   居眠り磐音江戸双紙 第十六巻 蛍火ノ宿 第五章 千住大橋道行 p.303
  篠田泰五郎 尚武館に入門しました。
   居眠り磐音江戸双紙 第二十四巻 朧夜ノ桜 第四章 三味芳六代目 p.243

6.やのすけ
  釜崎弥之助 越後高田藩家臣。馬廻り55石。
   居眠り磐音江戸双紙 第六巻 雨降ノ山 第三章 蛍火相州暮色 p.150
  尾口冶ノ助 尾口小助の父親。前豊後関前津の浦出城番。
   居眠り磐音江戸双紙 第九巻 遠霞ノ峠 第五章 八丁堀三方陣 p.313
  本立耶之助 豊後関前藩大阪屋敷勤務。後に江戸屋敷勤務。本立文五郎の甥。伯父の病死後養子になりました。
   居眠り磐音江戸双紙 第四十二巻 木槿ノ賦 第二章 照埜の墓参り p.118

7.やへえ
  弥兵衛 通油町書物問屋松村屋主人。
   居眠り磐音江戸双紙 第五巻 龍天ノ門 第五章 両国春風一陣 p.308
  弥兵衛 飛鳥山の弥兵衛。御用聞き。
   居眠り磐音江戸双紙 第七巻 狐火ノ杜 第五章 極月王子稲荷 p.327
  八兵衛 大口屋八兵衛。札差。十八大通の一人。金翠。髭の意休。札差・] 
   居眠り磐音江戸双紙 第九巻 遠霞ノ峠 第五章 八丁堀三方陣 p.278
  篠崎八兵衛 猿ヶ京関所の番人。
   居眠り磐音江戸双紙 第十七巻 紅椿ノ谷 第五章 法師の湯 p.298
  立浪八兵衛 豊後関前藩家臣。作事奉行。北村庄一郎の先輩。
   居眠り磐音江戸双紙 第二十一巻 鯖雲ノ城 第三章 三匹の秋茜 p.152
  石塚八兵衛高道 芸州家老。
   居眠り磐音江戸双紙 第二十五巻 白桐ノ夢 第五章 穏田村の戦い p.324

8.ゆうきち
  市橋勇吉 御小姓組
   居眠り磐音江戸双紙 第三巻 花芒ノ海 第五章 恩讎御番の辻 p.305
  園部祐吉 寄合旗本570石。神道無念流免許皆伝・。神道無念流堀内道場門弟。
   居眠り磐音江戸双紙 第十六巻 蛍火ノ宿 第四章 四人の容疑者 p.244

9.ゆうごろう
  水城祐五郎 坂崎家用人。卒中で療養中。
   居眠り磐音江戸双紙 第二十一巻 鯖雲ノ城 第一章 白萩の寺 p.30
  石持雄五郎 田沼意知の雇われた剣客。見張り組頭分。タイ捨流。
   居眠り磐音江戸双紙 第三十九巻 秋思ノ人 第四章 戻ってきた三味線 p.231
  渡辺裕五郎 半年ほど佐々木道場門弟だった。北町奉行所同心。猫田金次郎の仲間。
   居眠り磐音江戸双紙 第四十四巻 湯島ノ罠 第五章 女牢の髷 p.274

10.ゆきのじょう
  雪之丞 吉原丁字屋の花魁。本名お柊。京町の半籬夏扇楼に売られました。
   居眠り磐音江戸双紙 第十六巻 蛍火ノ宿 第四章 四人の容疑者 p.239
  村井雪之丞 国家老舘野十郎兵衛忠有の家来。
   居眠り磐音江戸双紙 第二十六巻 紅花ノ邨 第三章 花摘む娘 p.194

11.よざえもん
  与左衛門 町年寄。樽屋与左衛門。
   居眠り磐音江戸双紙 第四十六巻 弓張ノ月 第一章 行動の刻 p.63
  与左衛門 奥州山形藩内の紅花問屋前田屋の番頭の一人。
   居眠り磐音江戸双紙 第四十七巻 失意ノ方 第五章 失意の方 p.311

12.よさぶろう
  美濃部与三郎 土佐城下真心影流道場主。藩校でも指導。
   居眠り磐音江戸双紙 第三十巻 侘助ノ白 第一章 斬り合い p.27
  梅津与三郎 秋田藩佐竹家家臣。御番衆。おすなの使いで雹田平に会いに来ました。武蔵円明流。
   居眠り磐音江戸双紙 第三十六巻 紀伊ノ変 第四章 雹の迷い p.245
  音峰余三郎 普請奉行。
   居眠り磐音江戸双紙 第五十巻 竹屋ノ渡 第二章 殴られ屋侍、戻る p.88

13.よし 「およし」と呼ばれている人がいます。(あ行で紹介しました)
  よし 菊乃に従う老女。
   居眠り磐音江戸双紙 第二十八巻 照葉ノ露 第二章 仇討ち p.120
  芳 田沼家意知邸奉公人。
   居眠り磐音江戸双紙 第四十六巻 弓張ノ月 第四章 斬奸状 p.243

14.よしお
  杉谷吉雄 丹波綾部藩九鬼家家臣。尚武館門弟。田沼派密偵
   居眠り磐音江戸双紙 第三十二巻 更衣ノ鷹(下) 第四章 川越行き p.243
  神永義雄 旗本。神保小路尚武館門弟。
   居眠り磐音江戸双紙 第五十一巻 旅立ノ朝 第二章 思い出めぐり p.123

15.よしかね
  小松佳鉦 薩摩藩江戸家老
   居眠り磐音江戸双紙 第十九巻 梅雨ノ蝶 第五章 四十一人目の剣客 p.281
  吉包 豊前宇佐の出の刀鍛冶。照埜がおこんに送った小さ刀の作者。
   居眠り磐音江戸双紙 第二十四巻 朧夜ノ桜 第三章 小さ刀吉包 p.158
  依田吉鐘 依田鐘四郎の倅。
   居眠り磐音江戸双紙 第五十巻 竹屋ノ渡 第四章 尚武館再興 p.251

16.よしさと
  柳沢吉里 大和へ藩替えとなった元甲府城主。
   居眠り磐音江戸双紙 第二巻 寒雷ノ坂 第四章 広尾原枯尾花 p.235
  原田義里 幕府御普請奉行。
   居眠り磐音江戸双紙 第十巻 朝虹ノ島 第三章 朝靄根府川路 p.181

17.よしぞう
  由蔵 今津屋老分番頭。
   居眠り磐音江戸双紙 第一巻 陽炎ノ辻 第二章 暗雲広小路 p.88
  愛蔵 筑前博多の箱崎屋番頭。
   居眠り磐音江戸双紙 第二十二巻 荒海ノ津 第二章 博多便り p.101
  芳造 花川戸の三味線造り三味芳四代目。鶴吉の父親。
   居眠り磐音江戸双紙 第七巻 狐火ノ杜 第二章 越中島賭博船 p.100
  良蔵 船宿川清の船頭。神田一丸の主船頭。
   居眠り磐音江戸双紙 第六巻 雨降ノ山 第一章 隅田川花火船 p.56

18.よしたか
  田村義孝 漢方医
   居眠り磐音江戸双紙 第十二巻 探梅ノ家 第五章 白梅屋敷のお姫様 p.324
  黒田孝高 黒田官兵衛黒田如水
   居眠り磐音江戸双紙 第二十二巻 荒海ノ津 第一章 隠居老人 p.15
  大友義珍 近江守。
   居眠り磐音江戸双紙 第三十巻 侘助ノ白 第四章 桂浜の宴 p.243
  黒田敬高 筑前福岡藩江戸家老
   居眠り磐音江戸双紙 第四十五巻 空蟬ノ念 第四章 小梅村の宴 p.225

19.よしたろう
  香川嘉太郎 宍戸文六義兄。香川家隠居。
   居眠り磐音江戸双紙 第三巻 花芒ノ海 第五章 恩讎御番の辻 p.340
  佐野芳太朗 卜部沐太郎忠道に同道した門弟の一人。臆病を理由に卜部忠道に殺されました。
   居眠り磐音江戸双紙 第四十七巻 失意ノ方 第四章 玄妙妖術ひな p.262

20.よしちか
  大橋義親 徳川家重の時代の勘定奉行
   居眠り磐音江戸双紙 第三十二巻 更衣ノ鷹(下) 第二章 田沼の貌 p.102
  飯田義親 甲府一宮浅間神社禰宜
   居眠り磐音江戸双紙 第三十九巻 秋思ノ人 第一章 速水左近の再起 p.30

21.よしひさ
  木原義久 品川外れの新井宿に450石余りを安堵。陣屋はお鷹狩りの際の休息所になります。
   居眠り磐音江戸双紙 第三十二巻 更衣ノ鷹(下) 第五章 死と生 p.267
  跡部良久 目付。
   居眠り磐音江戸双紙 第四十六巻 弓張ノ月 第四章 斬奸状 p.234


以上 21組の 名前の読みが同じ人がいました。

 

(04146) 
-----本文はここまでです。 コメントボタンは 左下にあります。-----