居眠り磐音・自問自答

「あれこれ」書きたいのですが、・・・、たぶん、・・・、ずっと「居眠り磐音」一辺倒!

211. 同名の登場人物(4) 20220111

同名の登場人物

テレビにつられて 佐伯泰英書き下ろし長編時代小説「居眠り磐音 江戸双紙」(双葉文庫)を読み出した 奥さんにつられて 僕も読み始めました。
奥さんと二人 「イワネ」にハマリました。

51巻読み終わって ??? となったことが いくつも出てきました。
その中に 同じ名前が出てくるけど どのくらい同名異人(?)が いるのだろう? と思ったりしました。

同姓異人(?)は 徳川とか 坂崎とか がいますから いて当たり前なので パスすることにします。

で 同名の登場人物を 調べました。
読みが同じ人をまとめて 文字 特に漢字まで同じ人もいました。
女性の場合 「お」が付いていたり ついていなかったりしますが 本文にある通りで まとめたので 離れたところで 紹介した名前もあります。

前回に続いて 「た行で始まる名前の同名異人」を紹介します。

底本は双葉文庫の「居眠り磐音江戸双紙」です。
文春文庫の「居眠り磐音・決定版」は ページが違うくらいだと思います。

1.だいがん
  一徳寺大願 後流の用心棒の首領。十智流剣術の達人。
   居眠り磐音江戸双紙 第三巻 花芒ノ海 第二章 幽暗大井ヶ原 p.116
  大願 大願和尚。遠州榛原郡千頭村の千頭寺住職。
   居眠り磐音江戸双紙 第四十九巻 意次ノ妄 第三章 寸又峡の七人衆 p.165

2.だいご
  根本大伍 佐々木玲園道場門弟。
   居眠り磐音江戸双紙 第八巻 朔風ノ岸 第二章 三崎町初稽古 p.102
  池内大吾 松平辰平の遊び仲間の頭目
   居眠り磐音江戸双紙 第十二巻 探梅ノ家 第四章 二羽の軍鶏 p.226

3.だいごろう
  大五郎 千石船有明丸の船頭。萩乃の客。
   居眠り磐音江戸双紙 第十八巻 捨雛ノ川 第四章 履と剣 p.262
  三猿大五郎 影山流居合い。西方17番。
   居眠り磐音江戸双紙 第十九巻 梅雨ノ蝶 第五章 四十一人目の剣客 p.279
  池内大五郎 鈴木清兵衛道場の師範。
   居眠り磐音江戸双紙 第四十二巻 木槿ノ賦 第五章 短刀の謎 p.299

4.だいじろう
  立花大二郎 南町奉行所見習い同心。
   居眠り磐音江戸双紙 第八巻 朔風ノ岸 第一章 府内新春模様 p.51
  大次郎 布田五宿。高井戸宿で徳行篤志を積んでいた。万両の大次郎親方。植木職人。万両栽培が得意。剣術家内藤頼母の弟子。
    居眠り磐音江戸双紙 第二十三巻 万両ノ雪 第一章 明和八年のおかげ参り p.55

5.たいぞう
  鯛造 霜夜の鯛造。押し込み一味の頭分。野州無宿。
   居眠り磐音江戸双紙 第五巻 龍天ノ門 第三章 本所仇討模様 p.178
  雑賀泰造日根八 田沼意次支配隠密下忍集団雑賀衆総頭。四方泰流。
   居眠り磐音江戸双紙 第十四巻 夏燕ノ道 第三章 若武者と隼 p.188

6.たかお
  高尾 吉原花魁。太夫
   居眠り磐音江戸双紙 第一巻 陽炎ノ辻 第五章 雪下両国橋 p.330
  高尾 吉原の遊女。太夫格。歴代花魁の源氏名
   居眠り磐音江戸双紙 第八巻 朔風ノ岸 第五章 待乳山名残宴 p.333
  高尾 吉原三浦屋の花魁。
   居眠り磐音江戸双紙 第九巻 遠霞ノ峠 第一章 望春亀戸天神 p.16
  高尾 吉原三浦屋の花魁。三浦屋高尾(白鶴がいた時代の次代となった高尾太夫)。
   居眠り磐音江戸双紙 第四十八巻 白鶴ノ紅 第二章 八朔の雪 p.107

7.たかし
  古内隆 豊後関前藩家臣。尚武館新入門弟。
   居眠り磐音江戸双紙 第四十八巻 白鶴ノ紅 第三章 秋世の奉公 p.153
  比良端隆司 豊後関前藩家臣。伊鶴儀登左衛門の縁戚。
   居眠り磐音江戸双紙 第5十巻 竹屋ノ渡 第五章 十一年目の誓い p.293

8.たかはし
  高橋 妓楼巴屋の花魁。
   居眠り磐音江戸双紙 第十六巻 蛍火ノ宿 第五章 千住大橋道行 p.281
  高橋 元禄時代太夫
   居眠り磐音江戸双紙 第四十八巻 白鶴ノ紅 第二章 八朔の雪 p.69

9.たきち
  多吉 向田源兵衛に挑んだ職人。
   居眠り磐音江戸双紙 第二十五巻 白桐ノ夢 第一章 殴られ屋 p.54
  太吉 漁師宿の男衆。
   居眠り磐音江戸双紙 第二十八巻 照葉ノ露 第二章 仇討ち p.124
  一ノ矢太吉 公儀お庭番衆道灌組。「眼」の小頭。
   居眠り磐音江戸双紙 第三十八巻 東雲ノ空 第五章 月命日 p.261
  田吉 銀五郎の右腕。
   居眠り磐音江戸双紙 第四十四巻 湯島ノ罠 第二章 闇読売 p.95

10.たけぞう
  竹造 吉原四郎兵衛会所手代。
   居眠り磐音江戸双紙 第四巻 雪華ノ里 第五章 雪舞待合の辻 p.319
  竹蔵 地蔵の竹蔵。御用聞き。地蔵蕎麦の亭主。
   居眠り磐音江戸双紙 第五巻 龍天ノ門 第四章 危機海辺新田 p.245
  竹三 滝野川村住人。
   居眠り磐音江戸双紙 第七巻 狐火ノ杜 第五章 極月王子稲荷 p.329
  武造 伊豆行きのための竹村武左衛門の別称、
   居眠り磐音江戸双紙 第十巻 朝虹ノ島 第三章 朝靄根府川路 p.178
  伊藤岳蔵 豊後関前藩藩士。園田七郎助腹心。
   居眠り磐音江戸双紙 第二十一巻 鯖雲ノ城 第五章 坂崎家の嫁 p.294

11.たけはる
  山鹿岳春 宍戸秀晃用人。
   居眠り磐音江戸双紙 第三巻 花芒ノ海 第五章 恩讎御番の辻 p.302
  東武治 御小姓組。東源之丞甥。
   居眠り磐音江戸双紙 第三巻 花芒ノ海 第五章 恩讎御番の辻 p.305

12.たけまつ
  竹松 酒屋の小僧。品川柳次郎と知り合い。
   居眠り磐音江戸双紙 第五巻 龍天ノ門 第四章 危機海辺新田 p.228
  竹松 駕籠屋。丑五郎と兄弟。
   居眠り磐音江戸双紙 第六巻 雨降ノ山 第三章 蛍火相州暮色 p.184
  竹松 裾継見世鷲尾屋の妓夫。牛太郎。
   居眠り磐音江戸双紙 第七巻 狐火ノ杜 第四章 櫓下裾継見世 p.251

13.たすけ
  伊賀多助 中条流道場門弟。
   居眠り磐音江戸双紙 第十七巻 紅椿ノ谷 第三章 冥加樽の怪 p.191
  太助 薪炭商塩原屋太助。上州新治村から江戸に出た分限者。中山峠に番屋を開きました。
   居眠り磐音江戸双紙 第十七巻 紅椿ノ谷 第五章 法師の湯 p.287
  篠田多助 若狭小浜藩藩士徒士組
   居眠り磐音江戸双紙 第十九巻 梅雨ノ蝶 第二章 不覚なり、磐音 p.76

14.ただおき
  細川忠興 豊前小倉藩元城主。39万9千石。
   居眠り磐音江戸双紙 第四巻 雪華ノ里 第二章 赤間関討入船 p.88
  屋代忠興 安房北条藩屋代家2代藩主。
   居眠り磐音江戸双紙 第二十八巻 照葉ノ露 第一章 酒乱の罪 p.57
  鳥居忠意 丹波守。
   居眠り磐音江戸双紙 第三十三巻 孤愁ノ春 第一章 弔いの日々 p.57

15.ただかつ
  酒井忠勝 大老。若狭小浜藩103500石藩主。
   居眠り磐音江戸双紙 第五巻 龍天ノ門 第四章 危機海辺新田 p.237
  池田忠雄 備前岡山藩藩主。
   居眠り磐音江戸双紙 第十巻 朝虹ノ島 第二章 夜風地引河岸 p.130

16.ただすけ
  水田忠輔 佐々木玲園道場門弟。
   居眠り磐音江戸双紙 第八巻 朔風ノ岸 第二章 三崎町初稽古 p.100
  大岡忠相 初島の所管奉行。
   居眠り磐音江戸双紙 第十巻 朝虹ノ島 第四章 湯煙豆州熱海 p.270
  水田忠輔 佐々木玲園道場門弟。
   居眠り磐音江戸双紙 第十四巻 夏燕ノ道 第二章 出立前夜 p.91
  水野忠輔 佐々木玲園道場門弟。
   居眠り磐音江戸双紙 第十九巻 梅雨ノ蝶 第三章 怪我見舞い p.163
  平田忠助 豊後関前藩家臣。御番衆。
   居眠り磐音江戸双紙 第二十一巻 鯖雲ノ城 第三章 三匹の秋茜 p.180
  平賀唯助義勝 刈谷宿称名寺で磐音と涼念の話を聞いた武芸者。自称平賀無頼流。
   居眠り磐音江戸双紙 第三十五巻 姥捨ノ郷 第五章 高野奥之院 p.314
  園木唯助 豊後関前藩徒士組
   居眠り磐音江戸双紙 第5十一巻 旅立ノ朝 第四章 寛政の戦い p.199

17.ただたか
  京極忠高 伊豆山村石切場担当。小浜藩2代藩主。
   居眠り磐音江戸双紙 第十巻 朝虹ノ島 第四章 湯煙豆州熱海 p.232
  屋代忠位 安房北条藩屋代家3代藩主。
   居眠り磐音江戸双紙 第二十八巻 照葉ノ露 第一章 酒乱の罪 p.57

18.ただちか
  水野忠見 安房北条藩先代藩主。幕府大番頭。奏者番若年寄
   居眠り磐音江戸双紙 第二十八巻 照葉ノ露 第一章 酒乱の罪 p.59
  竹腰忠親 尾張藩御付家老。両家年寄。山城守。今尾城主。
   居眠り磐音江戸双紙 第三十四巻 尾張ノ夏 第二章 尾州茶屋家 p.98

19.ただつな
  鈴木唯綱 以心流。東方10番。
   居眠り磐音江戸双紙 第十九巻 梅雨ノ蝶 第五章 四十一人目の剣客 p.277
  忠綱 粟田口一竿子忠綱。刀鍛冶。
   居眠り磐音江戸双紙 第四十六巻 弓張ノ月 第一章 行動の刻 p.35

20.ただとも
  水野忠友 家治御近側習。
   居眠り磐音江戸双紙 第三十三巻 孤愁ノ春 第一章 弔いの日々 p.21
  大久保忠朝 綱吉時代の老中。
   居眠り磐音江戸双紙 第三十九巻 秋思ノ人 第五章 果てなき戦い p.312

21.ただなお
  西尾忠尚 譜代大名西尾家前藩主。西尾幻楽の父。幻樂は妾腹。西尾忠需と異母兄弟。
   居眠り磐音江戸双紙 第八巻 朔風ノ岸 第四章 寒月夜鐘ヶ淵 p.253
  松平忠直 越前松平家藩主。
   居眠り磐音江戸双紙 第二十八巻 照葉ノ露 第三章 大川の月 p.179

22.ただまさ
  池田忠政 岡山
   居眠り磐音江戸双紙 第十巻 朝虹ノ島 第二章 夜風地引河岸 p.130
  森忠政 熱海村石切場担当。津山藩
   居眠り磐音江戸双紙 第十巻 朝虹ノ島 第四章 湯煙豆州熱海 p.232
  鳥居忠政 出羽国山形藩主。
   居眠り磐音江戸双紙 第十六巻 蛍火ノ宿 第三章 禿殺し p.146
  屋代忠正 駿河忠長家臣。安房北条藩家老。後に安房北条藩屋代家初代藩主。御先鉄砲頭。
   居眠り磐音江戸双紙 第二十八巻 照葉ノ露 第一章 酒乱の罪 p.57

23.ただみつ
  西尾忠需 遠江横須賀藩35000石。譜代大名西尾家藩主。
   居眠り磐音江戸双紙 第八巻 朔風ノ岸 第二章 三崎町初稽古 p.126
  大岡忠光 岩槻城主となる。徳川家重側用人
   居眠り磐音江戸双紙 第十四巻 夏燕ノ道 第二章 出立前夜 p.108

24.ただゆき
  大久保忠恕 西の丸お使い。御側衆。下野守。
   居眠り磐音江戸双紙 第十四巻 夏燕ノ道 第五章 女狐おてん p.276
  西尾忠移 田沼意次娘婿。奏者番
   居眠り磐音江戸双紙 第四十八巻 白鶴ノ紅 第三章 秋世の奉公 p.197

25.ただよし
  大久保忠義 旗本御徒組頭。播磨守。
   居眠り磐音江戸双紙 第二巻 寒雷ノ坂 第四章 広尾原枯尾花 p.259
  大岡忠喜 岩槻城主当代。
   居眠り磐音江戸双紙 第十四巻 夏燕ノ道 第二章 出立前夜 p.108
  山内忠義 土佐藩山内家2代藩主。
   居眠り磐音江戸双紙 第三十巻 侘助ノ白 第一章 斬り合い p.11
  酒井忠休 石見守。
   居眠り磐音江戸双紙 第三十三巻 孤愁ノ春 第一章 弔いの日々 p.57
  酒井忠與 若狭小浜藩先代藩主
   居眠り磐音江戸双紙 第四十三巻 徒然ノ冬 第一章 修太郎の迷い p.17

26.たつ  「おたつ」と呼ばれている人がいます。 
  達 引手茶屋春華楼の奉公人。
   居眠り磐音江戸双紙 第十六巻 蛍火ノ宿 第四章 四人の容疑者 p.228
  辰 読売屋の若い衆。
   居眠り磐音江戸双紙 第三十九巻 秋思ノ人 第五章 果てなき戦い p.317

27.たつき
  竜吉 淡賀佐井蔵の別名。
   居眠り磐音江戸双紙 第十三巻 残花ノ庭 第一章 花びら勝負 p.57
  辰吉 浅草田原町読売屋世相あれこれの記事取り。五十次の兄貴分。
   居眠り磐音江戸双紙 第四十四巻 湯島ノ罠 第一章 霧子の復活 p.50

28.たつさぶろう
  龍三郎 船宿潮風の船頭。
   居眠り磐音江戸双紙 第九巻 遠霞ノ峠 第一章 望春亀戸天神 p.67
  笹目辰三郎 小田原藩町奉行
   居眠り磐音江戸双紙 第十巻 朝虹ノ島 第五章 初島酒樽勝負 p.303
  洲本辰三郎 下総佐倉藩家中。佐々木玲園道場門弟。
   居眠り磐音江戸双紙 第十一巻 無月ノ橋 第四章 おこん恋々 p.248
  辰三郎 四郎兵衛配下。
   居眠り磐音江戸双紙 第二十四巻 朧夜ノ桜 第四章 三味芳六代目 p.220

29.たつぞう
  達三 由蔵とは顔見知りの飛脚屋。
   居眠り磐音江戸双紙 第六巻 雨降ノ山 第四章 鈴音大山不動 p.220
  鈴木辰蔵 佐々木玲園道場門弟。
   居眠り磐音江戸双紙 第八巻 朔風ノ岸 第二章 三崎町初稽古 p.99
  白鳥達蔵 池田家用人。
   居眠り磐音江戸双紙 第十八巻 捨雛ノ川 第二章 おこぼれ侍 p.99
  川端達蔵 尾張藩目付方。
   居眠り磐音江戸双紙 第三十四巻 尾張ノ夏 第五章 雲燿と間 p.293

30.たてわき
  坂崎帯刀 磐音の祖父。
   居眠り磐音江戸双紙 第二十六巻 紅花ノ邨 第一章 老いた鶯 p.44
  深浦帯刀 広小路組一派。
   居眠り磐音江戸双紙 第三十巻 侘助ノ白 第五章 漆会所の戦い p.260
  石出帯刀 牢奉行。
   居眠り磐音江戸双紙 第四十四巻 湯島ノ罠 第五章 女牢の髷 p.281

31.たねじろう
  西尾種次郎 尾張藩使番。
   居眠り磐音江戸双紙 第三十九巻 秋思ノ人 第五章 果てなき戦い p.306
  市橋種次郎 内与力猫田金次郎が取り込んだ見習い同心。
   居眠り磐音江戸双紙 第四十四巻 湯島ノ罠 第五章 女牢の髷 p.313

32.たねぞう
  種蔵 黒木屋番頭。
   居眠り磐音江戸双紙 第二巻 寒雷ノ坂 第一章 寒風新宿追分 p.33
  種蔵 萩野屋の主人。
   居眠り磐音江戸双紙 第四十二巻 木槿ノ賦 第四章 俄の宵 p.247

33.たのすけ
  赤嶽多之助 吉原宿で大次郎に合流した剣術家。
   居眠り磐音江戸双紙 第二十三巻 万両ノ雪 第三章 子安稲荷の謎 p.158
  春日田之輔 和歌山藩大寄合。江戸開明派頭分。
   居眠り磐音江戸双紙 第三十六巻 紀伊ノ変 第三章 柳次郎の悩み p.187

34.たのも
  赤津頼母 佐々木玲園道場門弟。
   居眠り磐音江戸双紙 第八巻 朔風ノ岸 第二章 三崎町初稽古 p.100
  内藤頼母 天然神道流の流祖。
   居眠り磐音江戸双紙 第二十三巻 万両ノ雪 第一章 明和八年のおかげ参り p.56

35.たへえ
  紺野太兵衛 櫨問屋主人。
   居眠り磐音江戸双紙 第二十二巻 荒海ノ津 第二章 博多便り p.107
  母里太兵衛 黒田家家臣。母里但馬守太兵衛。
   居眠り磐音江戸双紙 第二十二巻 荒海ノ津 第二章 博多便り p.121

36.たもん
  畦蔵多門 豊後関前藩江戸屋敷使番。
   居眠り磐音江戸双紙 第二巻 寒雷ノ坂 第三章 柳橋出会茶屋 p.160
  棟内多門 福坂利高の用人。
   居眠り磐音江戸双紙 第五巻 龍天ノ門 第五章 両国春風一陣 p.331
  本多多聞 本多鐘四郎父。
   居眠り磐音江戸双紙 第十八巻 捨雛ノ川 第三章 鐘四郎の恋 p.177
  小山田多門貞重 真天流流祖。入道して道存と名乗る。松平忠直に仕える。
   居眠り磐音江戸双紙 第二十八巻 照葉ノ露 第三章 大川の月 p.179
  松宮多門 寄合席780石。
   居眠り磐音江戸双紙 第四十巻 春霞ノ乱 第四章 正睦の行方 p.230

37.たろうざえもん
  江川太郎左衛門 伊豆一円の代官。
   居眠り磐音江戸双紙 第八巻 朔風ノ岸 第三章 早春下田街道 p.150
  太郎左衛門 博多石炭商。麻生屋太郎左衛門。
   居眠り磐音江戸双紙 第二十二巻 荒海ノ津 第二章 博多便り p.107

38.たろうじ
  太郎次 大和屋太郎次。十八大通の一人。文魚。
   居眠り磐音江戸双紙 第九巻 遠霞ノ峠 第五章 八丁堀三方陣 p.278
  太郎次 箱崎屋次郎平の長男。
   居眠り磐音江戸双紙 第二十二巻 荒海ノ津 第一章 隠居老人 p.57
  若柴太郎次 陸奥磐城平藩家臣。近習衆の一人。
   居眠り磐音江戸双紙 第二十八巻 照葉ノ露 第四章 真剣のこつ p.213

39.たろきち
  太郎吉 根尾勘右衛門の死体発見者の一人。
   居眠り磐音江戸双紙 第七巻 狐火ノ杜 第五章 極月王子稲荷 p.343
  雷太郎吉 船奉行支配下の雷家次男。臼杵藩下士田中家養子。
   居眠り磐音江戸双紙 第二十一巻 鯖雲ノ城 第三章 三匹の秋茜 p.203
  太郎吉 宣左衛門の一人息子。
   居眠り磐音江戸双紙 第二十三巻 万両ノ雪 第一章 明和八年のおかげ参り p.12

40.たんごろう
  丹五郎 吉祥天の親方の昔の手下。
   居眠り磐音江戸双紙 第十二巻 探梅ノ家 第一章 吉祥天の親方 p.66
  丹五郎 渡世人能楽の丹五郎。
   居眠り磐音江戸双紙 第二十九巻 冬桜ノ雀 第二章 盲目の老剣士 p.85

41.だんざえもん
  高橋弾左衛門 直心正統流開祖。
   居眠り磐音江戸双紙 第五巻 龍天ノ門 第五章 両国春風一陣 p.296
  弾左衛門 江戸弾左衛門。浅草弾左衛門。髭の意休。
   居眠り磐音江戸双紙 第十一巻 無月ノ橋 第五章 鐘ヶ淵の打掛け p.310

42.ちから
  松平主税 麻布交代寄合
   居眠り磐音江戸双紙 第二巻 寒雷ノ坂 第四章 広尾原枯尾花 p.278
  高力主税 寄合3000石。
   居眠り磐音江戸双紙 第五巻 龍天ノ門 第一章 初春市谷八幡 p.9
  白井主税 新番士。
   居眠り磐音江戸双紙 第四十六巻 弓張ノ月 第三章 五人の若年寄 p.140

43.ちゅうざえもん
  忠左衛門 日本橋新右衛門町の質商宝屋主人。江戸質商組合の筆頭幹部の一人。
   居眠り磐音江戸双紙 第六巻 雨降ノ山 第五章 送火三斉小路 p.299
  津村忠左衛門 一刀流。津藩士。西方14番。
   居眠り磐音江戸双紙 第十九巻 梅雨ノ蝶 第五章 四十一人目の剣客 p.279

44.ちゅうぞう
  中西忠蔵 一刀流。防具をつけての稽古を実施。
   居眠り磐音江戸双紙 第十四巻 夏燕ノ道 第五章 女狐おてん p.332
  室田忠三 豊後関前藩臼杵番所の番士。中戸道場の弟子。
   居眠り磐音江戸双紙 第5十一巻 旅立ノ朝 第一章 見舞い p.48

45.ちゅうや
  広橋忠也 八王子千人組。おきくの幼なじみ。間男。
   居眠り磐音江戸双紙 第二巻 寒雷ノ坂 第三章 柳橋出会茶屋 p.213
  中也 豊後関前藩江戸屋敷中居半蔵配下。
   居眠り磐音江戸双紙 第四十一巻 散華ノ刻 第五章 再びの悲劇 p.266

46.ちょうきち
  長吉 千代右衛門が雇った船頭。
   居眠り磐音江戸双紙 第十巻 朝虹ノ島 第四章 湯煙豆州熱海 p.250
  小倉長吉 豊後丸の主船頭。豊後関前藩舟奉行支配下
   居眠り磐音江戸双紙 第5十一巻 旅立ノ朝 第一章 見舞い p.13

47.つねたろう
  副賀常太郎 強盗の一人。柳生新陰流
   居眠り磐音江戸双紙 第十八巻 捨雛ノ川 第二章 おこぼれ侍 p.109
  田辺常太郎 南町奉行所物書同心。
   居眠り磐音江戸双紙 第四巻 雪華ノ里 第五章 雪舞待合の辻 p.314

48.てつぞう
  鉄蔵 結改勝負の矢場荒らし。
   居眠り磐音江戸双紙 第二巻 寒雷ノ坂 第二章 東広小路賭矢 p.144
  村上鉄蔵賀雲 野太刀一刀流の達人。岩田屋の用心棒。
    居眠り磐音江戸双紙 第四巻 雪華ノ里 第二章 赤間関討入船 p.109
  鉄三 植木屋「植鉄」の親方。
   居眠り磐音江戸双紙 第二十三巻 万両ノ雪 第三章 子安稲荷の謎 p.134

49.でんごろう
  高橋伝五郎 尾張藩材木奉行山村総兵衛配下。
   居眠り磐音江戸双紙 第三十四巻 尾張ノ夏 第四章 美林横流し p.229
  伝五郎 竹屋ノ渡しの船頭。
   居眠り磐音江戸双紙 第四十七巻 失意ノ方 第一章 弥助の出自 p.35

50.てんぜん
  神子上典膳吉明 小野派一刀流始祖小野次郎右衛門忠明の前名。
   居眠り磐音江戸双紙 第六巻 雨降ノ山 第二章 夏宵蛤町河岸 p.103
  小日向典膳 先軍一流。田沼意知に雇われた刺客。
   居眠り磐音江戸双紙 第三十九巻 秋思ノ人 第三章 待ち伏せ p.141

51.でんぞう
  山田傳蔵 無外流。東方2番。2回戦出場。3回戦出場。4回戦出場。
   居眠り磐音江戸双紙 第十九巻 梅雨ノ蝶 第五章 四十一人目の剣客 p.277
  倉橋伝蔵 旗本家嫡男。佐々木玲園道場門弟。
   居眠り磐音江戸双紙 第二十八巻 照葉ノ露 第四章 真剣のこつ p.249
  伝蔵 雑賀衆男衆の一人。川の道二ノ口の小頭。吹雪の伝蔵。
   居眠り磐音江戸双紙 第三十七巻 一矢ノ秋 第五章 再び春之章 決戦 p.318

52.でんべえ
  宮沢傳兵衞 笠左衛門に雇われた磐音への刺客。
   居眠り磐音江戸双紙 第十七巻 紅椿ノ谷 第五章 法師の湯 p.328
  横田傳兵衞 肥後熊本藩の新陰流道場主。
   居眠り磐音江戸双紙 第二十一巻 鯖雲ノ城 第五章 坂崎家の嫁 p.298

53.とうあん
  奈良橋東庵 お兼がはこびこまれた森下町の医師。
   居眠り磐音江戸双紙 第六巻 雨降ノ山 第一章 隅田川花火船 p.72
  日向陶庵 町医師。
   居眠り磐音江戸双紙 第四十八巻 白鶴ノ紅 第三章 秋世の奉公 p.174

54.とうえもん
  東右衛門 浅草門前町の楊枝屋田巻屋主人。
   居眠り磐音江戸双紙 第七巻 狐火ノ杜 第二章 越中島賭博船 p.105
  岩村籐右衛門 中川淳庵の恩人。元若狭小浜藩御側後用人。
   居眠り磐音江戸双紙 第七巻 狐火ノ杜 第三章 行徳浜雨千鳥 p.160
  唐右衛門 横川西岸本所入江町の時鐘役の一人。相生の唐右衛門とある。
   居眠り磐音江戸双紙 第二十八巻 照葉ノ露 第四章 真剣のこつ p.221

55.とうきち
  登吉 今津屋丁稚。
   居眠り磐音江戸双紙 第一巻 陽炎ノ辻 第二章 暗雲広小路 p.125
  東吉 木下一郎太配下の小者。
   居眠り磐音江戸双紙 第十八巻 捨雛ノ川 第二章 おこぼれ侍 p.121
  藤吉 親仁橋袂の蟹床主人。町役の一人。
   居眠り磐音江戸双紙 第十九巻 梅雨ノ蝶 第一章 番頭殺し p.50
  小坪籐吉 土佐藩室津番所配下。広小路組の手先。無外流。
   居眠り磐音江戸双紙 第三十巻 侘助ノ白 第四章 桂浜の宴 p.236

56.どうげん
  道元 医者。
   居眠り磐音江戸双紙 第一巻 陽炎ノ辻 第二章 暗雲広小路 p.103
  道元 道元禅師。日本における曹洞宗の開祖。宇治興聖寺から門弟と下向。
   居眠り磐音江戸双紙 第四巻 雪華ノ里 第四章 残香金沢暮色 p.202

57.とうごろう
  統五郎 毘沙門の統五郎。偽南鐐二朱銀を持ち込んだやくざ。
   居眠り磐音江戸双紙 第一巻 陽炎ノ辻 第二章 暗雲広小路 p.95
  間垣塔五郎 南郷十右衛門の腹心。
   居眠り磐音江戸双紙 第三十四巻 尾張ノ夏 第四章 美林横流し p.242

58.とうざえもん
  藤左衛門 鯉屋藤左衛門。十八大通の一人。恋藤。魚問屋。
   居眠り磐音江戸双紙 第九巻 遠霞ノ峠 第五章 八丁堀三方陣 p.279
  川井藤左衛門 屋代忠位家臣。
   居眠り磐音江戸双紙 第二十八巻 照葉ノ露 第一章 酒乱の罪 p.57
  伊鶴儀登左衛門 豊後関前藩中老。
   居眠り磐音江戸双紙 第5十巻 竹屋ノ渡 第三章 右近の決断 p.166

59.とうざぶろう
  棟三郎 赤木家と親しい宿坊主人。
   居眠り磐音江戸双紙 第六巻 雨降ノ山 第四章 鈴音大山不動 p.239
  藤三郎 両替商越後屋の番頭。
   居眠り磐音江戸双紙 第十三巻 残花ノ庭 第五章 カピタン拝謁 p.342

60.とうじろう
  下条島次郎 下条家次男。
   居眠り磐音江戸双紙 第七巻 狐火ノ杜 第四章 櫓下裾継見世 p.239
  唐次郎 伊豆大久保家の賭場を任されていました。吉奈の唐次郎。
   居眠り磐音江戸双紙 第八巻 朔風ノ岸 第三章 早春下田街道 p.154

61.とうはち
  唐八 鰍沢の満エ門の手下。
   居眠り磐音江戸双紙 第十五巻 驟雨ノ町 第三章 鰍沢の満ェ門 p.175
  東八 鮫洲の廉造の子分。
   居眠り磐音江戸双紙 第二十三巻 万両ノ雪 第二章 安永六年の島抜け p.109

62.とうはちろう
  土屋統八郎 蓑掛の幸助に雇われた剣客。神武一刀流
   居眠り磐音江戸双紙 第八巻 朔風ノ岸 第三章 早春下田街道 p.171
  唐八郎 正徳丸の炊き方の一人。
   居眠り磐音江戸双紙 第二十巻 野分ノ灘 第四章 二つの長持ち p.242
  馬飼籐八郎 尾張藩藩道場門弟。御番衆組頭。藩道場師範格。
   居眠り磐音江戸双紙 第三十四巻 尾張ノ夏 第二章 尾州茶屋家 p.92

63.ときぞう
  時蔵 玉松楼主人。元足軽
   居眠り磐音江戸双紙 第四巻 雪華ノ里 第四章 残香金沢暮色 p.260
  時蔵 豊後関前藩江戸藩邸中間。
   居眠り磐音江戸双紙 第六巻 雨降ノ山 第二章 夏宵蛤町河岸 p.83

64.とくぞう
  徳三 金兵衛長屋住人。植木職人。
   居眠り磐音江戸双紙 第五巻 龍天ノ門 第五章 両国春風一陣 p.286
  徳蔵 飯能のやくざの親分。玉川の大右衛門に闇討ちに遭いました。
   居眠り磐音江戸双紙 第九巻 遠霞ノ峠 第三章 春霞秩父街道 p.162
  山本徳蔵 当番御目付。
   居眠り磐音江戸双紙 第十巻 朝虹ノ島 第五章 初島酒樽勝負 p.296
  徳蔵 蝋燭問屋主人。上総屋徳蔵。
   居眠り磐音江戸双紙 第十六巻 蛍火ノ宿 第四章 四人の容疑者 p.244

65.とくべえ
  徳兵衛 女衒。
   居眠り磐音江戸双紙 第一巻 陽炎ノ辻 第三章 騒乱南鐐銀 p.162
  徳兵衛 山形城下の紅花商人奥羽屋主人。
   居眠り磐音江戸双紙 第二十六巻 紅花ノ邨 第二章 夜旅の峠 p.109

66.としぞう
  歳三 末松の父親。御材木蔵の筏師。
   居眠り磐音江戸双紙 第十二巻 探梅ノ家 第三章 師走の騒ぎ p.184
  佐野敏三 備前浪人。陸奥黒石藩臨時雇い。
   居眠り磐音江戸双紙 第十四巻 夏燕ノ道 第四章 思川の刺客 p.223
  歳三 宮戸川で居直り強盗を企てた武芸者。
   居眠り磐音江戸双紙 第二十七巻 石榴ノ蠅 第三章 霧子の存在 p.204

67.としたね
  薬王寺敏胤 鹿島神伝流。中居半蔵への刺客。
   居眠り磐音江戸双紙 第九巻 遠霞ノ峠 第四章 星明芝門前町 p.270
  村野敏種 土佐藩若手の集まり「かつお会」主導者格。
   居眠り磐音江戸双紙 第三十巻 侘助ノ白 第四章 桂浜の宴 p.212

68.としはる
  敏春 日向屋敷で坂崎正睦を見張る小姓の一人。
   居眠り磐音江戸双紙 第四十巻 春霞ノ乱 第五章 照埜の憂い p.294
  木下俊治 豊後日出藩2代藩主。弟延次に5000万石を分地して立石領を立てました。
   居眠り磐音江戸双紙 第四十二巻 木槿ノ賦 第一章 若武者 p.15

69.ともぞう
  村崎朋造 相良定兼の従者。
   居眠り磐音江戸双紙 第二十四巻 朧夜ノ桜 第四章 三味芳六代目 p.248
  伴蔵 下谷広小路の読売屋早耳屋の番頭。
   居眠り磐音江戸双紙 第二十九巻 冬桜ノ雀 第二章 盲目の老剣士 p.95

70.とものすけ
  日光朋之助 鷹狩り監察の扮した佐々木磐音の名前。
   居眠り磐音江戸双紙 第三十一巻 更衣ノ鷹(上) 第三章 二の江村の放鷹 p.168
  恒柿智之助 木挽町江戸起倒流鈴木清兵衛道場元門弟。御家人次男。
   居眠り磐音江戸双紙 第四十五巻 空蟬ノ念 第四章 小梅村の宴 p.214

71.とよぞう
  豊造 御用聞き地蔵の竹蔵の手下。
   居眠り磐音江戸双紙 第十五巻 驟雨ノ町 第二章 暑念仏 p.118
  豊蔵 白川藩江戸藩邸の中間頭。佐野善左衛門と碁を打っています。
   居眠り磐音江戸双紙 第四十五巻 空蟬ノ念 第三章 お稲とお杏 p.193

72.とらきち
  寅吉 小出伊織の火消し屋敷に雇われている臥煙。
   居眠り磐音江戸双紙 第十一巻 無月ノ橋 第二章 秋雨八丁堀 p.110
  虎吉 豊後一丸の副船頭。
   居眠り磐音江戸双紙 第二十巻 野分ノ灘 第五章 遠州灘真っ二つ p.293

73.とらぞう
  寅三 火焔の寅三。遊び人。
   居眠り磐音江戸双紙 第三巻 花芒ノ海 第三章 宵待北州吉原 p.188
  虎三 錠前外しの虎三。鯛造と一緒に捕縛されました。
   居眠り磐音江戸双紙 第五巻 龍天ノ門 第三章 本所仇討模様 p.187

74.とらのすけ
  加藤寅之助則陳 小納戸。
   居眠り磐音江戸双紙 第十四巻 夏燕ノ道 第三章 若武者と隼 p.142
  磯部虎之助 陣内城吉宗世に従って磐音を追ってきた幕府御小姓組の一人。
   居眠り磐音江戸双紙 第三十三巻 孤愁ノ春 第三章 川留め p.193
  松平寅之助 松平辰平の兄。御小納戸見習いとして出仕。
   居眠り磐音江戸双紙 第四十五巻 空蟬ノ念 第二章 三つのお守り札 p.87

75.とらはち
  寅八 神田明神でおこん・おそめを見ている野次馬の一人。
   居眠り磐音江戸双紙 第十八巻 捨雛ノ川 第一章 土中の甕 p.26
  虎八 安房北条を仕切る親分兼御用聞き。ゲジゲジ眉毛の虎八。
   居眠り磐音江戸双紙 第二十八巻 照葉ノ露 第一章 酒乱の罪 p.64

76.とらまつ
  虎松 根津権現産土神。徳川綱豊。五代将軍綱吉の養子。六代将軍徳川家宣
   居眠り磐音江戸双紙 第九巻 遠霞ノ峠 第五章 八丁堀三方陣 p.304
  虎松 米沢町の駕籠伊勢の駕籠かき。
   居眠り磐音江戸双紙 第十四巻 夏燕ノ道 第二章 出立前夜 p.96


以上 76組の 名前の読みが同じ人がいました。


(03866) 
-----本文はここまでです。 コメントボタンは 左下にあります。-----