居眠り磐音・自問自答

「あれこれ」書きたいのですが、・・・、たぶん、・・・、ずっと「居眠り磐音」一辺倒!

131.居眠り磐音 登場人物 27 20200516

居眠り磐音江戸双紙 05 龍天ノ門 (さ-19-05)
第3章 本所仇討模様 登場人物

テレビにつられて 佐伯泰英書き下ろし長編時代小説「居眠り磐音 江戸双紙」(双葉文庫)を読み出した 奥さんにつられて 僕も読み始めました。

居眠り磐音江戸双紙読本(さ-19-26 )の176ページから191ページに 印象深い主な登場人物が 紹介されています。
印象深い主な登場人物だけでは 印象深くない また 主でない 登場人物がかわいそうなので 各巻 各章に出てくる人達を 紹介したいな と思いました。
以下 紹介するのは ちゃんと(?)名前が出ている人達です。

第3章 本所仇討模様 登場人物
名前が出てくるページ(初めのみ) 登場順 氏名 属性 の順に 掲載しました。
あれこれ調べた範囲での 実在した人の前には 〇 をつけました。
文面から判断して 話の中で出てきただけの人の名前には ( )をつけましたが、...、ちょっと 不安。
また 〇〇方とか 〇〇屋敷とか 〇〇一派とか で出てくる 名前〇〇を載せようか略そうか 悩んでいます。
「登場人物」というから悩むんで この章に出てくる「人名」とすれば それらも載せてよくなるかな? と思ったりしています。 


139p   1 坂崎磐音 金兵衛長屋住人.今津屋用心棒.宮戸川鰻割き 
139p   2 (白鶴) 江戸吉原丁子屋での奈緒源氏名 
139p   3 (奈緒) 小林琴平の末妹。磐音の許婚 
139p   4 (四郎兵衛 吉原会所頭分 
139p   5 (宇右衛門) 吉原大籬丁字屋楼主 
139p   6 竹造 吉原会所手代 
140p   7 (佐々木玲圓) 直心影流道場主 
140p   8 竹村武左衛門 元伊勢.津藩藤堂家家臣 
140p   9 (品川柳次郎) 御家人品川清兵衛次男.今津屋用心棒仲間 
140p 10 おとく 小梅瓦町百姓家にすんでいろ霜夜の鯛造の娘.磐音を用心棒に雇いました 143p
147p 11 由蔵 今津屋老分番頭 
147p 12 (福坂利高) 関前藩福坂家分家嫡男.江戸家老 
147p 13 (坂崎正睦) 関前藩国家老.磐音の父 
148p 14 中居半蔵 関前藩御直目付 
149p 15 (盛光) 備前長船の刀鍛冶 
149p 16 (国光) 備前長船の刀鍛冶 
149p 17 (篠原三左) 関前藩前江戸家老 
149p 18 ○(狩野永徳) 安土桃山時代の絵師
149p 19 ○(尾形光琳) 江戸時代の画家、工芸家 
150p 20 (福坂実高) 関前藩藩主 
152p 21 幸吉 鰻採り名人.磐音の江戸暮しでの師匠 
152p 22 おそめ 幸吉の幼なじみ.唐傘長屋住人 
156p 23 (おこん) 金兵衛の娘.今津屋の奥向き奉公人 
162p 24 史吉 おとくの連絡係.194ページに伴吉の倅とあります 
164p 25 金兵衛 金兵衛長屋の大家.おこんの父親.どてらの金兵衛 
165p 26 義兵衛 一膳飯屋主人 
165p 27 おきち 義兵衛の嫁 
172p 28 鉄五郎 鰻蒲焼き 宮戸川親方.二代目 
174p 29 仲蔵 野晒しの仲蔵.174ページでは野晒しのみですが.187ページで野晒しの仲蔵と書かれています.役者崩れ。おとくと史吉に敵討ちにあいました 193p
176p 30 笹塚孫一 南町奉行所年番方与力 
176p 31 逸見五郎蔵 南町奉行所例繰方同心 177p
178p 32 (鯛造) 霜夜の鯛造.押し込み一味の頭分.野州無宿.明和5年(1768)の春先野晒しの仲蔵の密告によって捕縛 打ち首になりました
183p 33 木下一郎太 南町定廻り同心 
187p 34 (伴吉) 上総の伴吉.霜夜の鯛造と一緒に捕縛.打ち首になりました 
187p 35 (虎三) 錠前外しの虎三.鯛造と一緒に捕縛 
199p 36 幹八 仲蔵の子分.仲蔵に斬られました

 

(01054)
----- 本文はここまでです。 コメントボタンは 右下にあります。 -----