居眠り磐音・自問自答

「あれこれ」書きたいのですが、・・・、たぶん、・・・、ずっと「居眠り磐音」一辺倒!

129.居眠り磐音 登場人物 25 20200510

居眠り磐音江戸双紙 05 龍天ノ門 (さ-19-05)
第1章 初春市谷八幡 登場人物

テレビにつられて 佐伯泰英書き下ろし長編時代小説「居眠り磐音 江戸双紙」(双葉文庫)を読み出した 奥さんにつられて 僕も読み始めました。

居眠り磐音江戸双紙読本(さ-19-26 )の176ページから191ページに 印象深い主な登場人物が 紹介されています。
印象深い主な登場人物だけでは 印象深くない また 主でない 登場人物がかわいそうなので 各巻 各章に出てくる人達を 紹介したいな と思いました。
以下 紹介するのは ちゃんと(?)名前が出ている人達です。

第1章 初春市谷八幡 登場人物
名前が出てくるページ(初めのみ) 登場順 氏名 属性 の順に 掲載しました。
あれこれ調べた範囲での 実在した人の前には 〇 をつけました。
文面から判断して 話の中で出てきただけの人の名前には ( )をつけましたが、・・・、ちょっと 不安。
また 〇〇方とか 〇〇屋敷とかで出てくる 名前〇〇を載せようか略そうか 悩んでいます。

  7p   1 茂造 石工:安永3年(1774)正月 
  7p   2 太田道灌) 文明8年(1476)市谷八幡を鶴岡八幡勧請により創建 
  9p   3 (高力主税) 寄合3000石 
10p   4 坂崎磐音 金兵衛長屋住人.今津屋用心棒.宮戸川鰻割き.安永3年(1774)正月磐音は生涯妻を娶らぬと考えていました(27p) 
10p   5 (四郎兵衛) 吉原会所頭分 
10p   6 金兵衛 金兵衛長屋の大家.おこんの父親.どてらの金兵衛 
11p   7 五作 水飴売り.金兵衛長屋住人の一人 
11p   8 (河出慎之輔) 御先手組組頭 
11p   9 (舞) 河出慎之輔の妻(旧姓小林).小林琴平の長妹 
11p 10 (小林琴平) 舞・奈緒の兄.上意打ちで磐音に斃されました[1人目] 
11p 11 (奈緒) 小林琴平の末妹 
12p 12 幸吉 鰻採り名人.磐音の江戸暮しでの師匠 
13p 13 おたね 水飴売りの五作の女房 
13p 14 八兵衛 六間湯主人 
15p 15 竹村武左衛門 自称元伊勢.津藩藤堂家家臣.半欠け長屋住人 18p
15p 16 早苗 竹村武左衛門長女 
16p 17 勢津 竹村武左衛門妻 20p
17p 18 品川柳次郎 御家人品川清兵衛次男.今津屋用心棒仲間 20p
24p 19 由蔵 今津屋老分番頭 
25p 20 吉右衛門 両替商今津屋主人 26p
25p 21 おこん 金兵衛の娘.今津屋の奥向き奉公人 
30p 22 光照 麹町1丁目漆工芸商加賀屋主人.鬢から顔を横に刺し殺されていました 36p
31p 23 (新造) 加賀屋番頭 
32p 24 笹塚孫一 南町奉行所年番方与力 
36p 25 磯乃 加賀屋光照の女房.斬り殺されていました 
38p 26 (染野) 高力主税の奥方.眼病を患っていました.市谷茶木稲荷の桜の木で首吊り.52ページに首吊りに見せかけて殺害されたとあります 
41p 27 (観世長春) 能楽師.今津屋先代が門下生.名前は51ページで出てきます 
42p 28 木下一郎太 南町定廻り同心 
43p 29 歌垣彦兵衛 南町奉行所臨時廻り同心 
46p 30 朝次 楊弓場金的銀的主人 
49p 31 徳川吉宗) 紀州藩藩主.八代将軍 
51p 32 鈴木香志郎 増上寺別院の寺侍.新陰流.この章で磐音に斃されました(53人目)(69p).65p 寸余の差で磐音が制しとあります
52p 33 (高馬道平) 元泉州岸和田藩家臣と自称.太子流の達人.浪人3人の頭分.この章で磐音に斃されました(54人目)(72p) 66p
53p 34 (磯崎) 高馬道平の仲間 70p
53p 35 (桂間) 高馬道平の仲間 70p
53p 36 (百兵衛) おっとりの百兵衛.押し込みの頭分 
56p 37 利右衛門 利右衛門方とあるので人物ではないのですが.下渋谷村の庄屋.笹塚孫一が見張り所に借りました 
57p 38 数吉 品川宿御用聞き.八つ山の数吉 
65p 39 おみつ 中橋広小路茶道具商伏見屋住み込み女中 
71p 40 (山根権現只四郎) 太子流の創始者 

 

(01037)

----- 本文はここまでです。 コメントボタンは 広告の下にあります。 -----